今の小学生に人気キャラクターは?男女別にご紹介します!


子どもはキャラクターが大好き。特に小学校低学年は自分の好きなキャラクターを通じて、シールやおりがみの交換をするなど友だちづくりに活用します。つまり子どもたちにとって好きなキャラクターとは、大切なコミュニケーションツールでもあるのです。

また自分の好きなキャラクターのぬいぐるみにその日学校で起こったできごとを話すことで、心の安定を図ることも。このように小学校低学年にとって好きなキャラクターとは、おとなが思っているよりもずっと大きな心の支えなのです。

ここでは小学校低学年の女の子と男の子に人気のキャラクター、そして男女を問わず小学校低学年に人気のキャラクターをお伝えします。またそれらのキャラクターがその子どもたちに人気がある理由もご案内します。あと小学校低学年の子どもたちに人気のキャラクターが子どもたちに与える影響についてご紹介します。

小学校低学年の女の子に人気のキャラクターとは?

「すみっコぐらし」は、2012年にサンエックスから登場したキャラクター。ここ数年で人気をメキメキと上げてきました。こちらは小学校低学年の女の子を中心に、中学生や高校生、大学生などから好評を博しています。最近では人気のバロメーターであるお祭りの屋台の「綿菓子の袋」にも、すみっコぐらしが用いられているほどメジャーな存在に。

対する「リラックマ」は2003年に同じくサンエックスから誕生したキャラクター。誕生から20年ほど経ちますが、キャラクターとして不動の人気を確立していることもあり、ご存じの方も多いと思います。主に小学校低学年の女の子に人気ですが、おとなも子どももみんな好き、という表現のほうが正しいかもしれません。

ここでは「すみっコぐらし」と「リラックマ」について、あらゆる角度からご紹介したいと思います。

すみっコぐらし

すみっコぐらしは、日本人の「隅っこ好き」の気持ちをテーマに作られたキャラクター。じわじわと人気が上がり、今ではマクドナルドのハッピーセットにも採用されるほどの人気者にまで成長しました。すみっコぐらしにはさまざまなキャラクターが存在しますが、メインは「しろくま・ぺんぎん?・とんかつ・とかげ」の4つ。

すみっコぐらしは、文房具やぬいぐるみ、食器類に至るまで実にさまざまな商品展開を繰り広げています。その結果「2018年男女総合好きなキャラクターランキングベスト10」の5位に入賞するなど、今まさに旬なキャラクターといえるでしょう。では小学校低学年の女の子におすすめのすみっコぐらしのグッズとは一体何でしょうか?

  • ぬいぐるみ
  • 女の子はぬいぐるみが大好き。しかもすみっコぐらしの場合、手のりサイズのものから抱き枕まで、サイズ展開が非常に豊富です。しかもこのぬいぐるみには、大きな「仕掛け」が施されています。それはすみっコぐらしのぬいぐるみだけでも当然かわいらしいですが、それらにはぬいぐるみ専用の洋服などがあります。

    つまり小学校低学年の女の子なら、それで着せ替えごっこを楽しめるような仕掛けになっているのです。以上よりこの年代の女の子たちに大人気のキャラクターに成長したきっかけは、この「ぬいぐるみの遊び方」に大きな要因があると思います。

  • ぬいぐるみの着替え
  • さきほども軽くお伝えしましたが、すみっコぐらしのぬいぐるみの特長のひとつとして、「ぬいぐるみ専用の着替えがある」ということが挙げられます。これもぬいぐるみのサイズ展開同様豊富で、ちゃんと季節ごとに洋服があります。

    しかも洋服は、例えば帽子や旅行カバンがセットで売られているなど、なかなか手が込んでいるのです。しかもその服にしろ小物にしろすべてがかわいらしく、もしかするとママのほうがはまっていろいろと買ってしまう可能性があるほど。

    ただ注意が必要なのは、この着替えセットは手のりサイズ専用になります。そのため小さなお子さんがいるご家庭は、くれぐれも取り扱いに注意が必要です。

  • すみっコハウス
  • すみっコぐらしが小学校低学年くらいの女の子の人気を集めたきっかけになったと思われるものの一つに、この「すみっコハウス」も挙げることができます。すみっコハウスとは、手のリサイズのすみっコぐらしのぬいぐるみ専用の家です。

    普通に二階建ての家もあれば、アイスクリーム屋さんや神社などこちらも広く商品展開しており、すべて揃えれば一つの町ができるのではないかと思うほど。このすみっコハウスもおとなが見てもかわいいと思うので、買いすぎにはご注意を。

いかがでしたか?すみっコぐらしは今サンエックスの商品の中でも一番といっていいほど勢いがあるので、週一ペースでお店をのぞいても、商品展開の早さと豊富さに覚えるのがやっとの状況。今回紹介したグッズは企画が無くなることはおそらくないと思いますが、季節などによる入れ替えは早いと考えられます。

ところですみっコぐらしのキャラクターたちは、「隅っこが好き」なのはもちろん、「あえて自ら表舞台に立とうとはしない」「謙虚(消極的)」「恥ずかしがりや(ネガティブ)」など、日本人の特性に通じるものを数多く持っています。

以上より、すみっコぐらしが小学校低学年の女の子に人気なのは、「すみっコぐらし商品展開の巧みさ」とすみっコぐらしの根底にある「日本人的気質」に安らぎを感じているのが一番の理由なのでしょう。

リラックマ

リラックマといえば、見ているものすべてに癒しを与えてくれるキャラクター。こちらも小学校低学年の女の子のみならず、あらゆる世代から人気があります。

基本は「リラックマ・キイロイトリ・コリラックマ」の3キャラクターがメインになります。ただ最近新たに「リラックマの小型版」みたいな「チャイロイコグマ」というキャラクターが増えました。

では小学校低学年の女の子におすすめの品物はいったい何でしょうか?

  • 文房具
  • リラックマは誕生してから15年以上経つキャラクターなので、文房具の内容は充実しています。しかもその商品は、例えば「コリラックマの消しゴム」とか「リラックマののり」のように各単体キャラクターで展開されているものと「リラックマのメインキャラクターがそろった筆箱」のようなキャラクターが集合したタイプがあります。ちなみに小学校低学年の女の子の間では、コリラックマが一番人気のようです。

    以上によりもしリラックマの文房具を買う場合は一緒にお店に行って、単体か集合かどちらのタイプがいいのかを選んで貰ったうえで購入するのが無難でしょう。

  • ごほうびシール
  • 小学校低学年だと、宿題や勉強をみてあげなければならないと思います。せっかくなら楽しく、しかもやる気を上げて頑張ってもらいたいですよね。そこでおすすめなのが、この「ごほうびシール」。

    「すごいね」と大好きなママから褒められることだけでも嬉しいのに、頑張った宿題や勉強にリラックマのかわいいごほうびシールを貼って貰えれば、子どものテンションは上がること間違いなし!ますます宿題や勉強を頑張ってくれるのではないでしょうか。

  • こうさくプラバン
  • ママ世代には懐かしい、そして子ども世代には珍しいプラバン。リラックマの「こうさくプラバン」ならば、親子で楽しみながら工作ができます。しかもこのプラバンの優れた点は、色鉛筆でも色が塗れるところ。もちろん、油性のマジックでも水性ペンでも色が塗れます。

    ただ小学校低学年くらいの女の子ならば、色鉛筆のほうがきれいに塗れると思うので、色鉛筆がおすすめ。しかも塗りなおしも可能という優れものです。

    市販のおもちゃもいいですが、やはり自分で作ったおもちゃ以上に持っていて嬉しいものはないでしょう。親子工作の思い出の一つとしても、リラックマのこうさくプラバンはおすすめです。

ところで「リラックマ」と「すみっコぐらし」には、共通点がいくつかあります。まずどちらのキャラクターも、非常にかわいらしいこと。次に販売元が同じサンエックスという会社であること。

あと何より、「すみっコぐらし」のキャラクターが日本人の特性に通じるものがあることから共感を得ているように、「リラックマ」も現代の日本人の心に直接問いかけるものを持っていると思います。

それはリラックマの口ぐせ「できるなら ず〜っとダラダラしていたい」「まあ ごゆるりと」に象徴されている「癒し」。

現代の日本人は、おとなも子どもも忙しいです。学校から帰っても、宿題や塾、習いごとがあり、それこそ子どもたちは「できるなら ず〜っとダラダラしていたい」心境ではないでしょうか?

もしかすると子どもたちは、リラックマに「憩いのひと時」を見出しているのかもしれません。そしてこのリラックマの癒し効果が、小学校低学年の女の子から人気を博している一番の理由なのでしょう。

小学校低学年の男の子に人気のキャラクターとは?

小学校低学年の男の子に人気があるキャラクターと言えば、今も昔も変わらず「ポケットモンスター(以降“ポケモン”と略します」と「スーパーマリオ」です。

これらのキャラクターの歴史は古く、きっとパパママ世代にも馴染みのものでしょう。ここでは小学校低学年の男の子から絶大な支持を得ているポケモンとスーパーマリオについてご紹介します。

ポケットモンスター

ポケモンの原点は、1996年2月にゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター赤・緑』です。ここからポケモンは、テレビアニメやアニメ映画、おもちゃからお菓子などに至るまであっという間に広まりました。

また近年では『ポケモンGO』で人気が再燃。リリースから2年間でその売り上げは、全世界で約2,000憶円を突破したそうです。つまり今やポケモンは「小学校低学年の男の子に人気」ではなく、世界規模のキャラクターにまで成長しています。

おそらく小学校低学年の男の子の親世代もポケモンで遊んでいたと思います。しかもポケモンでは過去のポケモンがいなくなることが基本ないので、親にとっては親子で楽しむことができる大切なコミュニケーションツールかもしれません。

きっとポケモンに慣れ親しんで育った両親には、なぜポケモンが小学校低学年の男の子の心を掴んでいるのかはよく理解できていると思います。もしあえてポケモンの人気の秘密を端的に言うならば、「ゲームの世界だけにとどまらず、アニメや映画でかわいらしいキャラクターを通じて人生の大切なものを伝え続けたから」でしょうか。

ところで小学校低学年の男の子にポケモンのキャラクターが用いられている商品でおすすめのものとはいったい何でしょうか。

  • 文房具
  • ポケモンは誕生してから歴史があるキャラクターであり、ちょうどこれくらいの年代の男の子向けのキャラクター商品が同年代の女の子に比べてかなり少ないため、市場を席捲しているような状況です。

    若干価格は高くなりますが、特に新1年生に関しては、筆箱や鉛筆や消しゴムなどメインで使用する文房具に、ポケモンを持たせてあげることをおすすめします。なぜならば、ポケモンの文房具が話のきっかけになってお友だちづくりに役立つからです。

  • お弁当箱
  • 小学校低学年の男の子だと、まだまだ食べ物の好き嫌いが多いのではないでしょうか。また小学校になると、バスや電車といった交通機関を利用して遠くに遠足に行くと思います。しかし乗り物酔いしやすい男の子にとって、それはストレスの原因。もしかするとそのために、「遠足に行きたくない」と言ってママを困らせてしまうかもしれません。

    そんなとき助けてくれるのがこの「お弁当箱」。お弁当箱を渡すときに「ポケモンと一緒だから、乗り物も頑張れるよね?」とか「ポケモンのお弁当箱だから、苦手なものも頑張って食べようね」と一言添えて渡してあげてください。きっと頑張ってくれること間違いなし!ですよ。

  • パン(食べ物)
  • 朝が苦手なお子さんや食の細いお子さん、好き嫌いが多いお子さんのママは、「いかにしてしっかりと食べて貰うのか」を常に考えていらっしゃることと思います。そんなとき、このポケモンのパンにちょっとだけ助けて貰ってはいかがでしょうか。

    ポケモンのパンはいろいろな味と種類があるので、すぐに飽きることはないでしょう。またパンを包む袋の中にはポケモンのシールが入っているので、楽しみながら食べることができます。

    朝ご飯を食べずに登校する子どもの話題がでて久しいですが、ポケモンのパンなら袋から出せばすぐに食べられます。きっと朝ご飯を食べる習慣づけにぴったりなのではないでしょうか。

ところで、ポケットモンスターで一番と言っていいほど有名なキャラクターと言えば、ピカチュウ。あの黄色く丸いスタイルは、小学校低学年の男の子だけではなく、女の子や若い女性の心も鷲掴みにしています。またピカチュウと言えば、小さくて愛らしいけれど強くてたくましいキャラクター。

しかしよく考えてみると、ピカチュウは小学校低学年の男の子に通じていると思いませんか。つまり元気でかわいらしくしかもたくましい小学校低学年の男の子が、自分と同じようなキャラクターであるピカチュウに心惹かれるのは、もしかするとピカチュウを通して「自分の本来あるべき姿」を見ているからかもしれませんね。

スーパーマリオ

スーパーマリオもポケットモンスター同様、息の長い国際的に人気のキャラクター。その歴史は1985年に発売されたファミリーコンピュータの『スーパーマリオブラザーズ』から始まりました。

最近では例えばオリンピック招致の際活躍したりするなど、ゲームの場以外でも世界中で行動の場を広げています。そんなスーパーマリオのキャラクターが用いられている小学校低学年の男の子におすすめのグッズとはいったい何でしょうか?

  • 土管のマルチスタンド
  • 男女を問わず、片付けが苦手な子は多いでしょう。そんなとき、この「土管のマルチスタンド」が片付けのきっかけづくりを手伝ってくれるかもしれません。

    正直にいえば、さほど収容量はありません。しかし見た目がかわいらしく飽きがこないデザイン。ですから、子ども時代は「小物入れ」として、成長したら「部屋の小物入れ兼インテリア」として使い続けることが可能です。実際に多くの男の子に人気が高いグッズの一つです。

  • 帽子
  • マリオと言えば、赤の帽子がトレードマーク。帽子が苦手という子は意外と多いようです。しかし近年の地球温暖化による異常な暑さや直射日光の強さより、どうしても帽子をかぶって欲しいと思っているママがほとんどのことでしょう。

    そんなときこのマリオの帽子で「マリオと一緒だから、ちゃんとかぶろうね」と一言添えてかぶらせてあげてください。きっと喜んでかぶってくれると思います。

  • シャンプー
  • 小学校低学年くらいの頃だと男の子は女の子よりまだ幼いので、身だしなみもさほど気にしないようです。そのため、シャンプーは嫌いだからしない、というお子さんがいるかもしれません。しかしママとしてはそれは何とかしたいところ。

    そこでスーパーマリオのシャンプーを使って、しっかり洗髪して貰いましょう。香りがよく、子ども用なので泡立ち・泡切れもよいと評判のスーパーマリオのシャンプー。しかも子どもが大好きなマリオのシャンプーですから、毎日洗ってくれること間違いなしです。

実はこちらを書くまで、正直私にはスーパーマリオの人気の秘密が分かりませんでした。例えば先に登場したポケモンのピカチュウならそれ単体としてのかわいらしさから、小学校低学年の男の子に人気の理由は理解できます。

一方マリオはマリオ単体で見ると、失礼ながらピカチュウのようなかわいらしさを感じることができません。しかし上に挙げているグッズ以外でも、小学校低学年の男の子たちは、座布団や水筒などさまざまなマリオグッズを持っていて本当に大人気。

そこでよく調べてみたところ、人気の理由が何となくわかってきました。まず一番に挙げられるのが「見ための分かりやすさ」でしょう。

例えばマリオと言えば、「赤い帽子と長袖の服に青のオーバーオールに口ひげ」が特徴。この体の大部分を占める「赤」と「青」の色は、子どもにとって非常に認識のしやすい色です。このマリオのキャラクター色が、子どもにとって親しみやすい色だったことが人気の要因の一つでしょう。

次に挙げられるのが、「ゲームのストーリーの分かりやすさ」。マリオがさらわれたピーチ姫を助けるために冒険の旅に出かけるというストーリーは、子どもなら童話の読み聞かせで一度は聞いたことがある内容。つまり小さな子どもでも親しみやすいお話だから、マリオのゲームを楽しむことができて、いつの間にかキャラクター自体も好きになるという流れと考えられます。

最後にマリオの人気の秘密と思われるのが、「登場するキャラクターの性格の良さとゲームの根底にある平和な雰囲気」でしょう。確かスーパーマリオにも悪役はいます。しかしその悪役はどこか憎めません。ましてやマリオは陽気であかるい人気者だし、その仲間のヨッシーはやさしくのんびり屋さん。以上のことがあいまって今のマリオ人気に繋がっているのだと思います。

小学校低学年の女の子にも男の子にも人気のキャラクターとは?

小学校低学年の女の子だけではなく男の子にも人気のキャラクターはもちろん存在します。その筆頭に挙げられるもの言えば「ドラえもん」でしょう。ドラえもんの凄いところは、時代を超え、世代を超え、国を超えて人気を博しているところ。

一方最近ジワジワと人気を上げてきているのが「ミニオンズ」。ミニオンズも世代や国を超えて愛されているキャラクターです。そしてこの二つのキャラクターに共通しているのが、「老若男女を問わず人気であること」、また「そのキャラクターが誕生した国だけではなく、人気がワールドワイドであること」でしょう。

ここでは誰からも愛されいるキャラクターの「ドラえもん」と「ミニオンズ」についてご紹介します。

ドラえもん

「ドラえもん」は、知らない方を見つけるほうが大変なほど、誰もが知っているキャラクター。今このコラムを読んでくださっているパパママ世代も、子どもの頃は「ドラえもんが居たらいいのにな」と思っていた方も多いのではないでしょうか。

では小学校低学年の女の子や男の子におすすめのドラえもんグッズには、いったい何があるのでしょうか?

  • ランドセルカバー
  • 小学校の必須アイテムの一つである「ランドセルカバー」。最近ではキャラクターのみならず、いろいろなイラストが描かれているランドセルカバーなど数多く見受けられます。その中でもドラえもんのランドセルカバーはかわいらしいです。

    しかもどの年代にも人気のキャラクターなので、学年が上がっても使い続けることができるのが特長ではないでしょうか。

  • 時計
  • 小学校2年生になれば、時計の授業が始まります。時計は子どもたちにとってはハードルが高い単元のようで、なかなか理解できずにいる子も中にはいるようです。小学2年と言えば「かけ算」という大きな山があり、その前の段階である時計でつまづくことは、ママとしてどうしてもさけたいところですよね。

    そこでおすすめなのが、ドラえもんの「時計」。まずは普段の生活で時計に慣れることが時計の単元の理解への第一歩です。しかも大好きなドラえもんなら、時計を見る習慣を早くつけることができるはず。親子で頑張って「時計の壁」を克服しましょう。

  • 歯ブラシ
  • 子どもにとって歯磨きは苦手だったり、面倒だったりするので、なかなか率先してやって貰えるものではありません。毎日「歯磨きした?」と聞かなければいけないのは、ママによっては“プチストレス”ではないでしょうか。

    この問題も大好きなドラえもんに助けて貰いましょう!大好きなドラえもんが描かれた歯ブラシなら、きっと子どもも自分から歯磨きをしてくれるようになると思います。そうなれば歯磨きが習慣化される日も近いことでしょう。

ところで小学校低学年の女の子や男の子が、ドラえもんが好きな理由は何でしょうか?まずその理由として挙げられるのが、「ドラえもんのかわいらしさ」でしょう。

またドラえもんのアニメの主題歌はいいものが多いです。そのため、保育園や幼稚園で給食の合図として、また運動会や音楽会のテーマ曲として折にふれ、ドラえもんの曲が選ばれています。ですから、「物心ついたときから、ドラえもんが身近な存在だった」というのもあるかもしれません。

あと「登場人物への感情移入のしやすさ」も挙げられます。ドラえもんが助けているのは、これと言った取り柄がない小学生ののび太君。のび太君が平々凡々だから、子どもたちは等身大の自分に重ねて見ることができます。

実はこのことはドラえもん自身にも言えることで、ドラえもんはネコ型ロボットなのに、ネズミに耳をかじられてネズミが苦手。その時に恐怖のあまり体が真っ青に。つまりドラえもん自身も、エリートロボットではないのです。

これは小学校低学年で小学校という環境になかなか馴染めない子どもにとって、「完璧じゃなくていいんだ」という安心感を与えるきっかけになっているのではないでしょうか。もしかすると子どもたちは、ドラえもんを通して「特別じゃないありのままの自分でいいんだ」と再認識しているのかもしれませんね。

ミニオンズ

ここ最近、一見黄色いバナナのようなかたちをして目が一つだったり、二つだったりするゴーグルをつけた謎の生物が描かれたグッズを持っている子どもを見かけたことはありませんか?その正体不明の生物が「ミニオンズ」。

ミニオンズは、2010年のアニメ映画『怪盗グルーの月泥棒』で始めて登場しました。おそらくひと目見ただけでは、その魅力はよく分からないと思います。なぜならばミニオンズにはいろいろなタイプがいて、中には一つ目だったり、人がかわいいと感じる丸い形体とは真逆の細長いものもいて、一概にかわいいといえないからです。

そのミニオンズの人気の秘密は後ほど紹介するとして、まず小学校低学年の子たちにおすすめのキャラクターグッズはいったい何でしょうか?

  • リュックサック
  • ミニオンズのリュックを背負っているお子さんを街で見かけたことはありませんか?見かけたことがある方の多くは、「かわいい!」と思ったことでしょう。

    小学校低学年くらいの小さな子どもがそのリュックを背負っているかわいらしさは格別。まるで本物のミニオンズが元気いっぱいに歩いているようです。

    子どもが自分の持ち物を持つ習慣にも繋がるし、見た目もかわいいのでミニオンズのリュックサックはおすすめです。

  • スニーカーソックス
  • この年代の子が実際にミニオンズのスニーカーソックスを履いているのを見たことがありませんか?リュックサックのように、かなりかわいいです!

    たぶんこの靴下がかわいいと感じる理由も、さきほど同様、まるで「リアルミニオンズ」が元気いっぱい駆け回っているという感じがするからだと思います。

    ただソックスを履くという行為も、歯磨きやシャンプー同様、生活習慣として身につけなければならないことの一つ。子どもが率先して履いてくれるように、大好きなミニオンズに協力して貰いましょう。

  • エプロン
  • エプロンを身につけると、給食当番のように家の料理を手伝ってくれたり、おやつ作りにもチャレンジしようとするお子さんは意外と多いようです。また今の時代、女の子はもちろん男の子でも、料理ができるのは当たり前という風潮にあります。

    あと何より親子でのおやつ作りはとても楽しいですし、自分で作ったおやつの味は格別。つまり料理とは、食育の第一歩になります。大好きなミニオンズのエプロンを身につけて、親子で料理を通じて楽しみながら食育をしてみてはいかがでしょうか。

ところでミニオンズの人気の秘密ですが、実はいろいろと考えられます。例えばミニオンズは、ピカチュウと同じように、黄色い体をしています。またマリオのように、青のオーバーオールを着ています。つまり子どもにとって「赤ちゃんのことからよく目にしてきた、視認性が高く親しみやすい色が用いられていること」が第一の理由として挙げられるでしょう。

次に「小さいミニオンズが所狭しと言わんばかりに、かなりの数で存在すること」も人気の理由として挙げられるでしょう。例えば保育所や幼稚園の運動会で、たくさんの小さな子たちが元気いっぱい競技をしているさまは、非常にかわいらしいですよね。それと同じような感覚を私たちはミニオンズに感じているから、ミニオンズをかわいらしく感じるわけです。

あと、ミニオンズたちは怪盗グルーの手下。しかしグルーは根っからの悪ではありません。またミニオンズたちは明るくやる気があるけれど、おっちょこちょい。これって「スーパーマリオ」の世界観にも通じるところがありますよね。つまり「ミニオンズも愛すべきキャラクターの持ち主だから、おとなも子どもも安心して見ることができる」ことが人気の理由なわけです。

他にも「“ミニオン語”が“赤ちゃん言葉”と同じように意味不明だからかわいい」とか「表情が豊かでかわいらしい」などいろいろ挙げることができます。以上より、小学校低学年の子どもたちは、ミニオンズから「親しみやすさと癒し」を感じ、それが人気のきっかけになったと言えるのです。

子どもがキャラクターを通して学ぶこととは?

子どもがキャラクターから学ぶこととは、いったい何でしょうか?それは「友情の大切さ」だったり、「思いやりの心」だったり、「勇気を出すことの大事さ」だったり、これからの人生で重要なことをキャラクターから学んでいます。

キャラクターは子どもにとって分かりやすく、親しみやすい存在。つまり説明を聞くだけでは理解しがたい人生に不可欠なことでも、キャラクターを通じてなら簡単にかつ自然に頭に入ってきます。あとキャラクターの存在は、子どもにとって励みになったり、やる気の源になったり、友だちづくりのきっかけになったりすることも。

例えば働いている家庭の場合、校区外の保育園から校区内の小学校に入学する可能性は低くはありません。おそらく近所付き合いがほとんどないうえに、同じ年頃の子どもがいないということも十分に考えられます。また子どもの性格はどちらかと言えば積極的なタイプということも珍しくはないでしょう。

そういう環境下のママだと、きっとお子さんにお友だちができるかどうか心配だと思います。でもそんなときママたちを救ってくれるのがこのキャラクタ。例えば女の子の場合、すみっコぐらしのグッズがきっかけでお友だちをつくってくるようです。

またそういうタイプのお子さんは、人前に立つことが苦手なようです。でもママが発表会の前にすみっコぐらしのお守りを作って、ポケットに忍ばせてあげてみてください。きっとお子さんは安心して、普段以上の実力を発揮してくれると思います。

キャラクターは子どもたちにとって、大切な友だち。保護者である私たちはその点をしっかりと理解をしたうえで、キャラクターを持たせてあげましょう。

この記事をシェア

合わせて読みたい

ページ先頭に戻る