雨でどこにも行けない!小学生の子供が楽しめる家遊び22選
「テレビばかり観てないで、遊んだら?」
休日に雨降りで天気が悪いと、ずっとテレビを観ている子や長時間ゲームをして過ごす子もいます。
その間、親は子供の相手をしなくていいので楽ですが、遊び盛りの子供がずーっと画面を観ながら座っていると、なんだか不健康ですね。
小学生くらいの子供は、自分で発見しながら遊びを見つける力を持っています。
しかし、スイッチをつければ遊べる便利なゲームや、すぐに情報を受け取れるテレビの時間が多いと色々な遊びを自分で見つける機会が少なくなってしまいます。
子供が家にいるときは、親から色々な遊びを提案してあげましょう。
ここでは、小学生が楽しめる遊びやアイテムを詳しくご紹介します。
Contents
子供が退屈していたらどうする?家遊びの提案で楽しく過ごそう
外遊びが好きな子にとって、天気の悪い日はがっかりしてしまいます。
親が屋内施設につれて遊びに行くこともできますが、家族で出かけると結構な出費がかさみ、家計の負担になることも…。
そこで、子供が家で退屈そうにしていたら、おうちで楽しめる遊びを提案してみましょう。
雨の日など、天気の良くないときにオススメの家遊びを「親子一緒で」、「兄弟一緒で」「ひとりで」の3つに分けてご紹介します。
さらに、お手伝いをしながらできる「遊び」や、学習しながらできる「遊び」をご紹介します。
小学生の子供が喜ぶ!【親子一緒で楽しめる家遊び】4種
小学生の低学年~中学年くらいの子は、まだまだ親と一緒に遊びたいものです。
体力だけでなく知恵も付いてくる頃なので、頭を使った遊びも楽しめます。
そこで、以下の4つの遊びをお勧めします。
- カードゲーム
- お姫様ごっこ
- オセロ
- 将棋
それぞれ、みていきましょう。
おすすめの家遊び1 カードゲーム
小学生になると、ルールのあるカードゲームが楽しめます。
簡単なものだとトランプの「ババ抜き」や、「七並べ」、「神経衰弱」があります。低学年~中学年くらいの子にお勧めです。
中学年~高学年になると、素早さが必要な「スピード」や、少し複雑なルールがある「大富豪(大貧民ともいう)」も楽しめます。
ゲームのルールを簡単に説明したものが以下になります。
《ババ抜き》
何人でも遊べます。
あらかじめジョーカー(ババ)を一枚入れておきます。配られたカードの中で、同じ数字のものを2枚ずつ捨てていき、残ったカードで遊びます。
相手と交互にカードを取っていき、同じ数字のカードは捨てます。手元にジョーカーが残った人が負けです。
《七並べ》
配られたカードのうち、7を最初に並べます。
7に続く前後の数字を順番に出していき、手札が早く無くなった人の勝ちです。3回までパスができますが、4回パスすると負けです。
《神経衰弱》
何人でも遊べます。
カードをすべて裏向きにし、順に2枚ずつめくっていきます。同じ数字ならカードを取り、もう一度2枚めくることができます。
たくさんカードを取った人が勝ちです。
《スピード》
2人で遊ぶトランプゲームです。
あらかじめジョーカーを除きます。場に出ているカードの前後に続く数字を手札のカードから出していきます。
相手よりも早くカードをだしていき、先に手札がなくなった方が勝ちです。
《大富豪(大貧民)》
3人以上で遊ぶと楽しいトランプゲームです。
場に出ているカードより強いカードを出していきます。早く手札が無くなった人の勝ちです。
カードの強さは「ジョーカー>2>A>K>Q>J>10>……>5>4>3」となっています。
それぞれのカードゲームのルールがわかるようなら、一緒に遊んでみましょう。
おすすめの家遊び2 お姫様ごっこ
小学生の女の子にオススメの遊びが、「お姫様ごっこ」です。
子供によって、恥ずかしがる子もいれば、楽しそうに変身を遂げる子もいて、好みが分かれやすい遊びです。
写真スタジオに行ったときのように、衣装やカメラを用意して変身して遊びましょう。
今では、子供用に作られたキッズコスメがあるので、家遊び専用に用意しておくと特別感が出て楽しめます。
『Race スモールレディ バニティメイクボックス』は、6歳から楽しめるキッズコスメです。
楽天のおもちゃ部門とキッズコスメ部門で第1位を獲得した商品です。
3段のボックスタイプになった大容量のメイクセットで、アイシャドウやリップパレット、ネイルカラーは色が豊富で、おしゃれ好きな子が夢中になること間違いなしです。
●価格…税別3,500円
●サイズ…幅20㎝×奥行13㎝、高さ14㎝
●対象年齢…6歳から
●セット内容…アイシャドウパレット1個(12色)、リップパレット1個(6色)、リップグロス1色、リップバーム1個、ネイルカラー4色(水溶性)、ヘアアクセサリー4個、トゥセパレーター1個、爪やすり1個
キッズコスメで安全性が高いといえど、子供の肌は敏感なので、いつ異変があらわれるかわかりません。
必ず親のいる所で使わせるようにしましょう。
おすすめの家遊び3 オセロ
盤上のマス目に白と黒の石を並べて遊びます。
相手の色を挟みながら交互に置いていき、石の色が多い方が勝ちです。
対戦ボードゲームとして定番のオセロは、低学年や兄弟同士でも楽しめます。
ただ、兄弟同士だと下の子を相手にズルをしたり、負けた方が泣いてしまったりすることもあります。
そのため、低学年のうちは親子でオセロを楽しむのがお勧めです。
相手がどちらもルールを覚えて互角に戦えるようになったら、友達同士や兄弟同士で対戦してもトラブルが少なくて済みます。
おすすめの家遊び4 将棋
難しそうなイメージの将棋ですが、低学年の子でも楽しめる子供向けの将棋もあります。
ルールを覚えれば、長い時間集中して遊べます。
初めての将棋にお勧めなのが、『KUMON NEWスタディ将棋』です。
駒の一つ一つに矢印で動かし方が描かれていて、進め方がわからなくても駒を見ながら進められます。
付属の解説書には、遊び方や駒の詳しい動きについて書かれています。
ゲームの進め方がわかりやすい「歩なし将棋」については、1~12手までを解説付きで説明しています。
激しい運動を必要としないので、祖父母にも付き合ってもらいやすい遊びです。
●価格…税別3,200円
●パッケージサイズ…幅36.5㎝×奥行17.8㎝、高さ7㎝
●対象年齢…5歳から
●セット内容…将棋盤、駒、駒台、解説書
次に、兄弟同士で遊べる家遊びをご紹介します。
仲良く遊ばせるならこれ!【兄弟一緒で楽しめる家遊び】5種
親が相手をしてあげられなくても、兄弟一緒に遊べる家遊びです。
年齢が近くてもけんかになりにくい遊びを集めました。
- お店屋さんごっこ
- 楽器遊び
- 運動遊具遊び
- かくれんぼ
- 宝探し
それぞれ、みていきましょう。
兄弟で楽しむ家遊び1 お店屋さんごっこ
ドーナツ屋さんや花屋さんなど、色々なお店屋さんになりきって遊びます。
お店は一つだけでなく、商店街のように店を並べると、ちょっとリアルなお買い物ごっこも楽しめます。
店をたくさん並べたら地図を書き、来店したお店からスタンプをもらっていくと、お店巡りが楽しくなります。
店員さんの数が少なければ、ぬいぐるみを店員さんに見立てても楽しいですよ。
兄弟で楽しむ家遊び2 楽器遊び
家にある楽器を集めて、演奏会を楽しみます。
カスタネット、鈴、タンバリンなど、小さい子でも鳴らせる楽器は、面白がって遊びます。
小学生になると、流行の歌や音楽を覚えて、自分なりに演奏をする子もいます。
簡単な楽譜を読める子もいるので、子供に合わせて楽器や楽譜を用意してあげると、興味が深まります。
楽譜が読めなくても、音階が書かれた子供向けの楽譜があるので、音楽に興味を持ったときに与えると喜んで遊びます。
『白鍵だけ!片手で弾ける!ベストメロディ120』(税別1,500円)という楽譜は、全曲フリガナでドレミの音階が付いていて、子供や初心者にお勧めの楽譜です。
アニメの歌や童謡、民謡、歌謡曲、J-POPなど、豊富な曲目から好きなものを選んで演奏できます。
指使いや五線譜の見方など、簡単な「音楽の決まり」についても書かれているので、ひらがなやカタカナが読めるようになった頃に与えると良いでしょう。
兄弟で楽しむ家遊び3 運動遊具遊び
子供は体を動かして遊ぶのが大好きですね。
雨の日でも体力作りができるよう、家庭用遊具を用意しておくと室内でも元気に遊びます。
幼児の頃は、体が小さいので、ジャングルジムや滑り台もコンパクトなものを使えましたが、小学生になると体重が増え、小さい頃に使っていた家庭用遊具が使えない…という問題が出てきます。
以下の家庭用遊具は、小学生でも使える商品です。
- ボーネルンド 「クアドロ ユニバーサル」
- DABADA 「折りたたみトランポリン」
- ベースボールタウン 「子供用折りたたみ鉄棒」
使用時にはある程度の広さがないと遊べませんが、使用後はコンパクトにできる物ばかりです。
それぞれ、みていきましょう。
【ボーネルンド 「クアドロ ユニバーサル】
小学生の子供でも組み立てられる頑丈なジャングルジムです。
公園のジャングルジムのパイプより太めのチューブ管を使って、好きな形に作り替えることができ、兄弟で協力して一つの遊具を組み立てることが出来ます。
パネル4枚を組み合わせると、ゾウが乗れるほどの強度を持っており、遊び盛りの小学生には有り難い耐久性です。
別売りの滑り台「モジューラースライド」(税別26,000円)を組み合わせると、さらにダイナミックな遊びが楽しめます。
もし、ジャングルジムとして遊ばなくなっても、テーブルや椅子、ベッドや棚などに作り替えて長く使うことができます。
●パッケージサイズ…幅77㎝×高さ33㎝×奥行60㎝
●重さ…23㎏(箱含む)
●セット内容…チューブ2種×83本、コネクター8種×60個、パネル×8枚、パネル用スクリュー×34個、チューブ用スクリュー×176個、布パーツ2種×3枚、専用工具×5個
●カラー…アソート
【DABADA 「折りたたみトランポリン」】
耐荷重110㎏で大人でも乗れるトランポリンです。
楽天の10月と11月のトランポリンランキングとおもちゃランキングでは、堂々の1位を獲得した商品です。
跳びはねることで全身運動ができ、足の筋肉が鍛えられます。腹筋も鍛えられるので、便秘がちな子にもピッタリの運動遊具です。
折りたたんでコンパクトに収納できるので、遊ぶときだけ組み立てれば邪魔になりません。
雨の日だけの特別な遊具として出すと、子供は喜んで遊んでくれます。
●本体サイズ…直径102㎝×高さ22㎝
●重さ…6.7㎏
●セット内容…本体×1、カバー×1、脚×6本
●カラー…単色カラーはピンク、レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、スカイブルー、パープル、シルバー、ブラック。星柄カラーはスターピンク、スターレッド、スターイエロー、スターオレンジ、スタースカイブルー。花柄カラーはデイジーピンク、デイジーレッド、デイジーオレンジ、デイジースカイブルー、デイジーホワイト
【ベースボールタウン 「子供用折りたたみ鉄棒】
鉄棒は腕の筋肉をはじめ、全身の筋肉を使って遊びます。
小学校の授業でも1年生から鉄棒学習が行なわれています。
「前回り」や「逆上がり」は練習を続けて筋力をアップしないと、なかなかうまくできず、鉄棒が苦手になってしまう子もいます。
雨の日に限らず、自宅でゆっくりと練習できる環境を作っておけば、きっと上達するでしょう。
転んでもいたくないように、鉄棒を設置した下部ポールの上から敷き布団などを敷いておくと安全です。
●サイズ…幅98㎝×高さ130・116.5・103・89.5㎝で調整可×奥行147㎝
●折りたたみ時の奥行…32㎝
●最大荷重…40㎏
●重さ…7.7㎏
●カラー…青、緑、ピンク、黄色、白
予算や室内の広さを考えながら、子供にピッタリの室内遊具を探してみてくださいね。
兄弟で楽しむ家遊び4 かくれんぼ
子供が隠れるのが大好きです。特に低学年の子は体が小さいので、思わぬ所に隠れることがあります。
さらに体の小さい下の兄弟の方がうまく隠れることがあるので、勝負事でまけてばかりの下の子でも勝ちやすい遊びです。
かくれんぼをする前に、家の中で危険な所や隠れてはいけない場所をしっかりと伝えて、入れないようにしておいてください。
ドラム型洗濯機や収納ケースなど、思わぬ所に隠れて窒息してしまうおそれがあります。
兄弟で楽しむ家遊び5 宝探し
かくれんぼ同様、何かを探すのは子供にとって楽しい遊びです。
兄弟で宝物を決めて、順番に隠して宝探しを楽しむのもお勧めです。
字が書けるようになれば、家の中のどのあたりに宝があるのか、地図で書き記すこともできます。
ママがこっそりお菓子の宝を隠しておくと、盛り上がりますよ。
それでは次に、ひとりで楽しめる家遊びをみていきましょう。
相手をしてあげる時間まで一人で遊んでいて欲しい場合に、集中して遊べる家遊びをご紹介します。
相手ができなくても大丈夫!【ひとりで楽しめる家遊び】6種
創作系の遊びは、子供一人でも集中して楽しめます。
折り紙のように、慣れないと一人で作れないものもありますが、何度も遊んでいるうちに、一人でも傑作ができあがることがあります。
ひとりで楽しめる家遊び1 粘土
子供の創作意欲をかき立てるカラフルな粘土がたくさん販売されています。
小麦と塩でつくられた小麦粘土を使うと、小さな子でも安心して遊ばせられます。
100円ショップでも10~12色入りの小麦粘土が販売されているので、雨の日用にまとめ買いしておくことをお勧めします。
また、粘土だけでなく、粘土用のおもちゃを用意しておくと、自分で考えながら作品作りを楽しめます。
値段が張りますが『ねんDo!』シリーズの小麦粘土は、粘土と粘土用おもちゃがセットになっていて遊びやすくなっています。
『ねんDo!わくわく動物セット』(税別3,000円)では、75g入りの粘土6色と40g入りの粘土4色のほか、蛇の形をしたヘラやサメの形をしたハサミなど、たのしい粘土用おもちゃがセットになっています。
遊び方の本が付いているので、それを見ながら動物を作って遊べます。
ひとりで楽しめる家遊び2 折り紙
手先の鍛錬になる折り紙は、想像力を膨らませながら、さまざまな形を作って遊べます。
子供の家遊びの定番ともいえ、どの家庭にもある紙を正方形に切って使っても折り紙遊びができます。
一枚の紙から形を作っていくには、折り進める集中力と忍耐力が必要です。
作り方を覚えるまでは、まわりの手伝いが必要ですが、好きな子は一人でも黙々と折って遊びます。
創作して自由に作ることもできますが、小学生になると作り方の本を見ながら上手に形作ることもできます。
花やリボンのように、立体が作れる折り方もあるので、複雑な折り方を理解できる高学年にもお勧めです。
ひとりで楽しめる家遊び3 お絵かき
絵を描くことが好きな子には、お絵かきがお勧めです。
一人でお絵かきするときは、紙からはみ出ても、服に付いても大丈夫な画材を使うと安心です。
絵の具なら、服に付いても汚れが落ちやすい『サクラクレパス マット水彩マルチ』シリーズの絵の具がお勧めです。
12色(税別1,300円)、15色(税別1,650円)、18色(税別2,100円)の品揃えがあります。
クレヨンなら、『サクラクレパス 水でおとせるクレヨン』シリーズのクレヨンがお勧めです。12色(税別720円)、16色(税別940円)の品揃えがあります。
ひとりで楽しめる家遊び4 ジグソーパズル
バラバラになったピースを組み立てていくジグソーパズルは、一人でも集中して遊びます。
ただ、子供が完成させたがるイラストや、適した難易度のものでないと、集中が続かないことがあります。
低学年なら、この時期の子が好むヒーロー、ヒロインキャラクターのパズルを用意しておき、雨の日に挑戦してみると良いでしょう。
中学年~高学年になると、ディズニーキャラクターや風景が描かれたパズルも楽しめます。
地球儀の形をした立体パズルも販売されているので、遊びながら学習できてお勧めです。
それぞれの学年にお勧めのパズルには以下のものがあります。
●女の子向け…『テンヨー スタートゥインクルプリキュアこどもジグソーアソート70ピース』(税別599円)
●男の子向け…『テンヨー リュウソウジャーこどもジグソーアソート96ピース』(税別599円)
《中学年~高学年》
●女の子向け…『テンヨー ディズニーステンド ぎゅっと266ピースジグソーパズル』シリーズ(税別1,199円)
●男の子向け…『エポック社 500ピース ミニオンズ』シリーズ(税別1,499円)
●上級者向け…『YANOMAN 3D球体パズル ブルーアース2-地球儀- 240ピース』(税別3,800円)
ピース数が多いと完成まで時間がかかって大変ですが、出来上がったときの達成感はひとしおです。
ひとりで楽しめる家遊び5 アイロンビーズ(ハマビーズ)遊び
手先が器用になる小学生の頃にお勧めなのが、アイロンビーズ遊びです。
デンマークで生まれたアイロンビーズの「ハマビーズ」は、専用のボードにビーズを並べてあそびます。
出来上がった作品は、専用のアイロンペーパーの上からアイロンをかけると、ビーズ同士が溶けてくっつきます。
女の子なら指輪や、ハート形の小物入れを作って楽しめます。
男の子なら、立体めがねや腕時計を作って楽しめます。
アイロンがけは必ず大人がするか、監視の上行なうようにして下さい。
アイロンがけには少々手間がかかりますが、壊れにくく形の残る作品が出来上がります。
ハマビーズはボーネルンドのオンラインショップから手に入れることができます。
ひとりで楽しめる家遊び6 アクセサリー作り
おしゃれ好きな子にお勧めなのが、アクセサリー作りです。
好みのカラーが入ったビーズを購入すれば、ブレスレットやネックレスが簡単に作れます。
たくさん作りたい子には、ビーズが35種類入った『ハニービーズDX』がお勧めです。
ブレスレットやネックレス作りに必要なテグスや、ビーズを通して使えるカチューシャがついたセットです。
●価格…2,759円
●セット内容…ビーズ35種、カチューシャ、ミニハサミ、専用紐、カラフルテグス、●キーホルダーチェーン、イヤーキャップ、専用ミニケース
●カラータイプ…クリア、ノーマル、パステル
子供の興味に合わせて、一人でも集中して遊べるものを用意しておくと楽しく過ごせます。
相手しながら家事がはかどる!「お手伝い」を取り入れた遊び
子供が一人で遊びたくないときや、親が家事で忙しくてなかなか相手をしてあげられないときは、「お手伝い」を遊びに取り入れてみてください。
「お手伝い」も子供の「遊び」と同じように、考えて動く力が必要です。
子供の相手をしながら、上手に家事を片付けてしまいましょう。
以下の3つのゲームは、お手伝い要素が入っていて家事がはかどります。
【誰が早くたためるかゲーム】
洗濯後の衣服を綺麗に早くたためた数を競います。
【皮むき何個できるかなゲーム】
じゃが芋や人参など、皮むきした数を競います。
低学年では、皮むきの野菜を持つ手に軍手をはめておくと、指切りの心配がなくなります。
【買い出しゲーム】
一緒にお店に行き、それぞれ同じ数で書かれたリストの商品を早く見つけてカゴに入れていくゲームです。
リストの商品をぜんぶカゴに入れたら、待ち合わせ場所に向かい、一番先に到着した人が勝ちです。
早く見つけることが勝利の秘訣ですが、店内では走らないように伝えておきましょう。
こうした「お手伝い」を遊びにしたゲームを楽しくやってくれるのは、低学年くらいまでです。
成長するにつれて、「お手伝い」と「遊び」の線引きができてきます。
そのため、決められた役割のお手伝いを自分からやるようになったり、お小遣い制になったりして、「遊び」として取り入れにくくなります。
子供の成長に従い、親と遊びたがることも少なくなるので、低学年のうちに「お手伝い」も楽しんで遊んでみてください。
遊ぶうちに賢くなっちゃうかも!?「学習」を取り入れた遊び
どの遊びにも飽きてきたら、子供の学習進度に合わせて、「学べる遊び」を取り入れてみましょう。
子供の能力を伸ばす方法としても最適です。
漢字を楽しく覚えるなら、以下のアイテムがおすすめです。
【新版 101漢字カルタ】
「漢字」から「読み」につながりにくい子でも、漢字の成り立ちが描かれたカルタで、遊びながら覚えることができます。
●セット内容…読み札101枚、取り札101枚
【あわせ漢字ビンゴゲーム】
「へん」と「つくり」、「かんむり」と「あし」のように、2枚のカードを組み合わせて1つの漢字をつくります。
24枚のカードがあるので、順番にカードを引き、あてはまる漢字を作っていきます。
ビンゴマスに完成した漢字を埋めていき、列が揃えばビンゴが完成するゲームです。
「あわせ漢字ビンゴゲーム」には、2~3年生向けと4~6年生向けのものがあります。
●セット内容…左右にあわさる漢字カード1セット(24組48枚)、上下にあわさる漢字カード1セット(24組48枚)、ビンゴゲーム・ベース盤1セット、ビンゴカード、トランプゲーム用ジョーカー、遊び方の手引き書
「あわせ漢字ビンゴゲーム」には、2~3年生向けと4~6年生向けのものがあります。
漢字が苦手な子には易しいものから始めてみて下さい。
次に算数に関する遊びのアイテムを見てみましょう。
足し算を楽しく覚えるなら、以下のアイテムがおすすめです。
【ツォッホ社(ドイツ) Pig10(ぴっぐテン)】
可愛らしいブタのイラストが描かれたカードゲームです。
場のカードと持ち札の数字を足して、ちょうど10になったら積み上がったカードがもらえます。
自分の出したカードで10を越えてしまったら、前の人に積み上げたカードをとられてしまいます。
中には「±5」(5を足しても引いてもOK)という面白いカードがあって、盛り上がります。
楽しみながら計算を覚えられるので、お勧めです。
●対象年齢…6歳以上
●プレイ人数…2~8人
●セット内容…カード80枚、日本語版パッケージには日本語説明書付き
【KUMON サイコロたしざんランド】
10面体の2つのサイコロを振って、出た目をたしざんして進むゲームです。1~2人で楽しくたしざんをマスターできます。
●対象年齢…5歳以上
●プレイ人数…1~2人
●セット内容…ボード1枚、サイコロ2個、ひこうきコマ2個、ゴールコマ1個、練習カード5枚、サイコロステージ1個、ガイドブック1部
小学校1~6年生まで、国語と算数は毎日のように授業に入ってきます。
遊びとして楽しく取り入れて、いつの間にか覚えられたらいいですね。
楽しい時間を一緒に過ごそう!遊びの提案で広がる子供の興味
小学生の子供が楽しめる家遊びについてご紹介してきました。
お出かけの予定がない時や雨の日など、子供が退屈そうにしているときに、「こんな遊びはどう?」と提案してみるとよいでしょう。
今回ご紹介した遊びを、項目別にまとめてみました。
●カードゲーム
●お姫様ごっこ
●オセロ
●将棋
【兄弟一緒で遊べる】
●お店屋さんごっこ
●楽器遊び
●運動遊具遊び
●かくれんぼ
●宝探し
【ひとりで遊べる】
●粘土
●折り紙
●お絵かき
●ジグソーパズル
●アイロンビーズ
●アクセサリー作り
【お手伝いをしながら遊べる】
●誰が早くたためるかゲーム
●皮むき何個できるかなゲーム
●買い出しゲーム
【学習しながら遊べる】
●太郎次郎社エディタス 新版 101漢字カルタ
●太郎次郎社エディタス あわせ漢字ビンゴゲーム
●ツォッホ社(ドイツ) Pig10
●KUMON サイコロたしざんランド
家で同じような遊びに飽きていたら、子供が興味を持ちそうな遊びを提案して、遊びを広げてあげて下さい。
遊びから、意外なことに興味をもつかもしれません。
楽しい家遊びで一日を過ごせると良いですね。