小学一年生に読解力をつけるには?毎日本を読むだけでは不十分
読解力とは、文章を読む力と理解する力の事です。読書で読解力をつけようとしても、字づらをなぞるだけでは何十冊本を読んでも全く意味がありません。
小学一年生は読解力を育む絶好のチャンスなのですが、行き過ぎた学習方法を取るのはおすすめできません。そして、親のサポートは絶対に必要です。小学一年生の読解力を育てるには、家庭での取り組み方にコツがあります。
読書で小学一年生に読解力をつけるコツ
小学一年生から毎日読書をする習慣を付ける事は、読解力を育むためにも効果的です。日常的に本を読むことで、文章を読む力が自然とついてくる事は言うまでもありません。
但し、毎日読書をさせているのに読解力がつかないと悩んでいる親御さんがたくさんいます。小学一年生から読書させてさえいれば、必ずしも読解力が育まれるわけでは無いようです。
読書はできるだけ音読させる
学校で読書の時間が毎日あり、その時間を利用して読書をしているのであれば黙読している事と思います。でも、小学一年生で読解力を付けたいのであれば音読させる方がおすすめです。小学校一年生の国語の教科書を音読する宿題が定番になっているのは、読解力を付ける為でもあります。
小学一年生から、読書を音読させると読解力を育てるだけでなく、黙読のスピードも上げる事ができるメリットがあるのです。中学受験を考えているのであれば国語の入試問題は恐ろしく長文なので、読解力に優れている事はもちろん、読むスピードが速い事も大変有利になると言えます。
読書の本選びは名作を
小学一年生で読解力を育てるために読む本としておすすめなのは
- 大きい1年生と小さな2年生
- ちいさいモモちゃん
- ももいろのきりん
- ふらいぱんじいさん
- たんたのたんけん
- きえた犬のえ
本屋さんに行けば名作はたくさんあるのでここでご紹介したのは一例ですが、昔から読み継がれて来ている本はまさに小学一年生で読解力を育てるためにピッタリな本です。お子さんと一緒に本屋さんで好みの名作を探してみるのも良いですし、親御さんが知っている本を予めざっくりとあらすじを話して聞かせ、興味を持った本を読ませるのも一つの方法でしょう。
一気に音読させようとするのでは無く、無理のない範囲のページ数で毎日読み進めていきましょう。そして、たまには親御さんが読み聞かせてあげてください。その際は、子どもに文字を目で追わせながら読み進めていく事がポイントです。
音読の後は文章の整理をする
今日読んだ部分はどんな内容だった?
このように質問してみてください。感想を聞くのでは無く、あくまでも話の内容を要約する力をつけるためのトレーニングをします。できるだけ短く簡潔に答えられるようになると、それは読解力が付いて来ている証拠です。
そして徐々に内容について細かく質問していきます。書かれている文章の中から簡単な問題を出してあげてください。登場人物の気持ちを理解し、それについて考えさせる機会を設けます。
この時、なかなか言葉が出て来なくてもこちらから促すのはやめましょう。答えられなければもう一度同じ部分を音読させたり、親御さんが読み聞かせをしてあげても良いです。小学一年生が読解力を深めるためには、焦らずじっくり読み進めていく事もポイントになります。
何度も読ませる
小学一年生で読解力を育てるには、一冊の本を何度も読ませる必要があります。一度では解釈する事ができなかった部分が、何度か読むうちに自ずと読み解く事ができるようになってくるのです。新たな発見が生まれると、本を読む事の楽しさに気付くことができます。
毎日の音読も、できれば同じ部分を5回は読ませましょう。読解力を付けるには、文章を読み理解をできるように訓練する必要があります。訓練には地道な努力が必要で、読書で読解力を付けるのであればくり返し音読する必要があります。
一冊の本を読み終えた後、必ずまた最初から読み返しをしましょう。何度も読むことで読解力が付くだけでなく、記憶力を高める事にも繋がります。小学一年生なら、何度か読むと文章全てを暗記できる子も少なくありません。
ただ、あまり本が好きでは無いのであれば何度も読み返すのを嫌がる場合があります。その場合、必ず親御さんが隣についてあげて、音読を聞いてあげてください。読み終えた後に子どもが達成感を感じるような工夫もしてみましょう。
たくさんの本が読める環境にしてあげましょう
読解力を育てるためにも、親としては小学一年生から読書好きにさせたいところですよね。それにはどうしたら良いのか、悩むところではないでしょうか。そこで、色々な名作を始め図鑑なども含めて、たくさんの本が家の本棚にある環境づくりをしてみませんか?
自由にいつでも本が選べて読むことができるという環境と、家族も一緒に読書をする時間を大切にしているという環境は、子どもを読書好きにさせる大きなきっかけにもなります。小学一年生で読解力をつけるために読書をさせるのであれば、家の中で本に親しめる環境が整っているのがベストな状態なのです。
小学一年生の読解力を伸ばすおすすめの教材
読書が苦手というお子さんも当然いる事でしょう。小学一年生では、本に興味を持つ事ができず読書をしたがらないお子さんも少なくありません。
もちろん、読書もして教材も使う方法も良いでしょう。ここでは小学一年生の読解力を伸ばす為の教材について詳しくご紹介していきます。
学研版 小学1年の文章読解 毎日のドリル
学研のドリルと言えば「毎日ドリル」ですね。小学一年生の読解力を付けるには、毎日ドリルシリーズの文章読解がおすすめです。そして、問題を解く事に慣れて来たら、長文読解にも挑戦してみましょう。
毎日ドリルは親御さんも小学生の時に使った事があるのでは無いでしょうか。でも、今は勉強管理アプリがあるのをご存知ですか?アプリをダウンロードすれば勉強時間や日数なども管理でき、楽しんでドリルを続ける事ができるように工夫されています。
5分間 読解ドリル 小学1年生
隂山先生推薦の5分間でできるドリルです。勉強する習慣がなかなかつかないと悩む親御さんにも、たった5分でできて達成感が得られやすいドリルなのでお子さんに試してみる価値はあるでしょう。
例えば、朝、学校へ行く前に1枚仕上げる事を目標にしたり、夜、お風呂に入る前に1枚仕上げるなどタイミングを決めてあげると継続させやすいです。短い時間で終わるドリルで読解力を少しずつ育み、読書の世界へ導いてあげるという方法もあります。
出口式 はじめての論理国語小1レベル
もう既に中学受験や将来の大学進学まで考えて、小学一年生から読解力をつけておきたいと考えているのであればトライしてみましょう。有名学習塾の講師や大学客員教授でもあり、現代文のカリスマとも言われている出口汪氏の著書です。
小学 基本トレーニング 読解力12級
小学一年生であれば、12級からスタートできる読解力を付ける問題集です。全部仕上げたら進級テストを受けて、合格できたら次の級にステップアップしていきましょう。
解答には詳しい説明やチェックポイントが記されているので、一問一問しっかり理解しながら確実に読解力を付けていく事ができるのです。難しい問題にはヒントが書かれているので、一人で頑張って解く満足感も得られる事でしょう。
小学一年生の読解力を付けるために必要な事
小学一年生で本格的に読解力をつけるには、お子さん一人に頑張らせるのはよほどの本好きでなければ難しいでしょう。
小学一年生で読解力を付ける為には、これまで挙げてきた読書や教材を使う以外にも、親御さんの協力や家族の会話なども必要となるのです。
詳しくご紹介していきますので、参考にしていただければと思います。
一人でやらせず親が一緒に
まず、小学一年生で読解力を付けるには音読する事が一番です。読書の際はもちろん、教材を使う時も問題を音読するという事は徹底してください。そして、親御さんは傍についてその音読を聞いてあげましょう。
まだ小学一年生は読解力がどういうものなのか理解できません。一人で本を読ませても飽きてしまったり、間違えた読み方をしてしまうかもしれないのです。親御さんが付いていてあげる事で、読む力がどの程度付いてきたのか、間違えてはいないかなど細かく把握する事ができます。
小学一年生で読解力を付けるには、親の協力が必須です。読解力は訓練により育まれるものであり、単純に読書をしただけで付く力ではありません。読んだ文章を要約したり、内容について深く掘り下げていくには親御さんが付いてお子さんのサポートをしてやる必要があるのです。
子どもとの会話を大切にする
小学一年生から読解力をつけていくには、読書や教材などを使って訓練する必要があります。そしてそれらと同じくらい必要なのが、家族間でのコミュニケーションです。
読解力と親子の会話には何も接点が無いように感じるかもしれませんが、家族のコミュニケーションが十分取れている家庭の子どもは、読解力も高いと言われています。読解力を育てるには、家庭の雰囲気や環境なども大きく影響するのです。
語彙力をつける工夫も
文章を読み解くには読解力が必要ですが、読解力を高めるためには語彙力を付ける事も必要となります。語彙力とは言葉や単語をたくさん知っていて、正しく使う事ができる力の事です。
語彙力が高ければ文章を理解するスピードも、より一層速くなります。では、語彙力をつけるにはどうしたら良いのでしょうか。
子どもが言葉や単語を知りたくなる、興味を持つ環境を作れるのは親だけです。小学一年生の読解力を付けるためにも、様々な単語を知り色々な言葉を使いこなせる語彙力を付ける事にも意識してみましょう。
小学一年生の読解力は親子で育む
小学一年生から読解力をつけさせるには、たくさんの言葉と触れ合う事ができる読書が有効と言われています。でも、ただ単純に本を読ませれば良いという訳ではありません。実際に、読書を毎日欠かさずさせているのに、うちの子は全く読解力が無い!と嘆いている親御さんが少なくないのです。
ここでご紹介した方法は、小学一年生でも読解力を徐々に付けていく事ができるので早速実践してみましょう。読解力を高める事ができれば、学校の成績もグングン上がっていくかもしれません。