自主勉強の最新記事 2ページ目
-
小学生のやる気が出る言葉!この一言で子どものスイッチON
子ども本人がやる気になるのが一番!勉強、運動、習い事、手伝い…何にでも言えますよね。 ここでは、小学校や塾での勤務経験があり二児の母親でもある筆者が、小学生のやる気を引き出す言…
-
今からでも間に合う?わが子を賢い子に育てるためにできること
できることなら、わが子には賢い子に育ってほしいと思うものです。でも、小さいころから英才教育をしていなければ、もう手遅れかも?そんなふうに諦めていませんか? 大丈夫です。今からでも、…
-
子どもの汚い字。直すには、言葉かけで子供の意識を変える!
子どもの字が汚くて悩んではいませんか? 家庭学習や宿題をのぞいてみると、字が汚くて読めないことがあります。第三者が読めないばかりか、書いた本人でさえ読めない字を書いていることも…
-
子どもの鉛筆の持ち方が変!定着しやすい正しい教え方
子どもは正しく鉛筆を持っていますか? 小学校にあがると、子どもが鉛筆で何かを書く姿を見る機会が減ります。 そんな中、子どもの鉛筆の持ち方をよく観察すると、持ち方の癖が…
-
3点で支えて持ってる?えんぴつの正しい持ち方と矯正グッズ
子どもの鉛筆の持ち方、気になっていませんか? 一度、身についてしまった癖は、なかなか直りません。 ちょっと持ち方が変だと感じたら、正しい鉛筆の持ち方と比べてみましょう…
-
子供の学力は遺伝ではなく、家庭の環境や所得が大きく関係している!
『勉強 遺伝』というキーワードで検索すると何故か『母親』という語句が関連ワードに上がって来ます。父親の遺伝は関係ないの? そもそも本当に勉強と遺伝は関係があるのでしょうか? …
-
小学一年生におすすめの本。自分で読める!と自信を持たせる事が大事
一年生になると、文字を覚えはじめ、読める本も増えていきます。 絵本を卒業したら、いつの間にか本を読まなくなってしまったなんて、よく聞く話ですが、本嫌いにしないためには、小さいころか…
-
小学生のうちは学習机を買わないのもアリ!家の環境で購入を検討しよう
小学生になるお子様に、学習机を買わない、というご家庭が増えています。 転勤が多いために、学習机を買うのは引っ越しの負担になったり、学習机を置くスペースが足りなかったり、といった環境…
-
子供の学習効果がグンと高まる!リビングでの勉強が効果的な理由
小学生が自宅で勉強をする際に、その場所として1位に上がるのがリビング。「東大生の多くが、子供のころにリビングで勉強していた」と話題にもなりましたね。 親の目が行き届き、子どものモチ…
-
読み聞かせにおすすめ!小学1年生が楽しく聴いてくれる絵本
小学校に入ると「図書ボランティア」「朗読ボランティア」などの名称で読み聞かせの時間を作っている学校が多いようです。 子どもの学校の様子を知る機会にもなるし、いざボランティアになった…